行事指導 PR

卒業式で歌いたい合唱曲23選!定番&最新曲で祝おう【小学校・中学校向け】

小中学校の卒業式向け合唱曲紹介記事のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

卒業式にオススメの合唱曲は?

小学校や中学校では、卒業式で合唱をしますよね。

しかし、卒業式の合唱は、学芸会や文化祭と違って、練習時間がたっぷりとれません。

限られた練習時間の中で合唱を完成させるには、どんな曲を選んだらいいのでしょうか?

  • 卒業式にぴったりの合唱曲が知りたい
  • 感動できる卒業ソングが知りたい

そんな方に向けて、卒業シーズンにピッタリの定番合唱曲と、最近人気の合唱曲を紹介します。

この記事を読めばわかること
  1. 小・中学校の卒業式にオススメの合唱曲
  2. 合唱曲選びのポイント
  3. 合唱指導のポイント

【卒業式むけ合唱曲】スタンダードな歌・12選

まずは卒業式の定番合唱曲を、12曲を紹介します。

小学校では、卒業式や6年生を送る会で歌うのにおすすめの曲を選びました。

中学校では、卒業式や3年生を送る会で歌うのにおすすめの曲を選んでいます。

1) 変わらないもの

自然に流れる素直なメロディーと、親しみやすく美しいハーモニーが魅力的な山崎朋子作品の中でも、特に卒業式や合唱コンクールで演奏される機会の多い楽曲です。

引用:エレバート

曲の入りは、全パート同じメロディーを歌います。

途中からパートごとに掛け合いがあったり、ハモる部分が出てきます。

キャッチ―なメロディーで覚えやすい曲なので、練習がスムーズに進むでしょう。

歌詞には「君」と出会えたことへの感謝がつづられています。

この歌詞がイイ!

君がいたから 頑張れた
支え合うこと 分かち合うこと
あふれるほどの 愛をくれた
あなたにありがとう

「変わらないもの」をYoutubeで見る

「変わらないもの」の歌詞を見る

「変わらないもの」を歌った人のTwitter

「変わらないもの」の練習ポイントを解説しています。>>こちらからどうぞ

 

2) そのままの君で

小学校の卒業式で定番の楽曲です。

斉唱で始まり、2部~3部合唱へと続いていき、混声合唱の導入にもお勧めです。

引用:エレバート

伸ばす部分が多く、ゆったりとした曲です。

メロディーの繰り返しが多いので、すぐに覚えられます。

男子パートが主旋律を歌う、見せ場があります。

歌詞には「いつまでも仲間でいよう」というメッセージが込められています。

この歌詞がイイ!

時は流れて 僕らは別々の人生を歩んでゆくけれど
いつかどこかで偶然出会ったなら
心の底から語り合おう

「そのままの君で」をYoutubeで見る

「そのままの君で」の歌詞を見る

「そのままの君で」を歌った人のTwitter

 

3) この地球のどこかで

切ないメロディーから優しいメロディーへと展開していく魅力的な音楽が存分に味わえる楽曲です。

引用:エレバート

全パートで斉唱するところ、ハミングで主旋律を引き立てるところ、そしてサビで盛り上げて…と、聴かせどころの多い、ドラマチックな曲です。

歌詞には「進む道はちがっても、見上げる空は同じだよ」というメッセージが込められています。

みなじょぼ
みなじょぼ
これぞ、卒業式ソングの王道です。
この歌詞がイイ!

みんな少しずつ 大人に変わって行くけど
あの日語った夢は いつまでも色あせることはない

歩いて行く道は きっと違うけれど
同じ空 見上げているから
この地球のどこかで

「この地球のどこかで」をYoutubeで見る

「この地球のどこかで」の歌詞を見る

「この地球のどこかで」を歌った人のTwitter

 

4) あすという日が

東日本大震災が起き、避難所となった学舎で、学生たちが被災者たちに向けてこの曲を披露した様子がNHKのニュースで取り上げられ、大きな反響を呼んだ楽曲です。

引用:エレバート

大空・枝・木の実・道・草など、自然に関する単語が多く出てくる曲です。

そして「生きる」ということについて考える、壮大な曲になっています。

みなじょぼ
みなじょぼ
小学校の卒業式の定番曲です!
この歌詞がイイ!

あすと いう日が くるかぎり
しあわせを 信じて

「あすという日が」をYoutubeで見る

「あすという日が」の歌詞を見る

「あすという日が」を聴いた人のTwitter

 

5) 翼が今

親しみやすいメロディーで、卒業式や入学式、成人式や結婚式など様々なシーンで華を添えられる一曲です。

引用:エレバート

伴奏なしで歌い始める、めずらしい合唱曲です。

ソプラノが主旋律を歌うことが多く、かなり高音です。

「新たな世界へ羽ばたく人への祝福の気持ち」が込められた曲です。「おめでとう」という歌詞もあるので、在校生が歌うと良いでしょう。

この歌詞がイイ!

あなたの背中に 翼が今 見えてるよ

おめでとう いつまでも その笑顔忘れずに

「翼が今」をYoutubeで見る

みなじょぼ
みなじょぼ
「翼が今」の歌詞を掲載しているサイトはありませんでした。

6) 心の中にきらめいて

この曲は、小中学校の卒業式や校内合唱コンクールでよく歌われる楽曲です。

中間部にはベートーヴェンのピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章のメロディーが使用されています。

引用:エレバート

「あの日歌ったメロディー」という歌いだしから始まるこの曲。

学芸会や文化祭の合唱に熱い思い出があるクラスは、泣ける歌です。

歌詞には「一生懸命がんばったあの頃を懐かしく思い出す」心の動きが描かれています。

この歌詞がイイ!

あの日歌ったメロディー ずっと私は忘れない
あの日もらった言葉 ずっと私の宝物
あのときの思い出は今
たしかに巡りくる

「心の中にきらめいて」をYoutubeで見る

「心の中にきらめいて」の歌詞を見る

「心の中にきらめいて」を聴いた人のTwitter

 

7) つながる空

伸びやかなメロディーはとても歌いやすく、日本語を大切にした歌詞が心に響く内容となっています。

引用:エレバート

この曲は同声2部合唱です。明るい印象の曲です。

歌詞には「過去を振り返りつつ、未来に思いをはせる人の姿」が描かれているので、卒業式にぴったりです。

この歌詞がイイ!

出会えた 喜びを いつまでも忘れないよ
二度と戻らない日 色あせることはない

「つながる空」をYoutubeで見る

「つながる空」の歌詞を見る

「つながる空」を歌った人のTwitter

 

8) ここにいる幸せ

分かりやすい言葉が素直に胸に響くこの曲は、感謝の気持ちを伝える卒業ソングにもぴったりです。

ピアノの前奏だけでもグッときそうな優しい音楽が、あたたかい感動で包んでくれる楽曲です。

引用:エレバート

短い曲ですが、感謝の気持ちがまっすぐな言葉で描かれています。

主旋律はソプラノが歌い、アルトや男性パートはハミングやハモりを担当します。

歌詞には「出会えた人へのいままでの感謝と、これからもよろしく」という気持ちが込められています。

この歌詞がイイ!

あなたと出会えたことが 私にとって人生の宝物です
こんなに広い世界の中で めぐり会えたこと それは奇跡

「ここにいる幸せ」をYoutubeで見る

「ここにいる幸せ」の歌詞を見る

「ここにいる幸せ」を聴いた人のTwitter

 

9) いつまでも

この曲には、何年、何世紀経っても変わらないでいてほしい日本の風景や故郷、両親への思いが込められているそうで、たっぷりと歌いたくなるサビは、一番の泣きどころです。

引用:エレバート

1番2番ともに、Aメロ→Bメロ→サビという展開なので、メロディーも歌詞も覚えやすいです。

卒業式だけでなく、閉校式や〇周年記念式典で歌うのにぴったりの曲です。

歌詞には「故郷と親への想い」が描かれています。

この歌詞がイイ!

故郷よ 故郷よ
まぶしかった 遠き日の思い出
故郷よ 故郷よ
いつまでも この胸に

「いつまでも」をYoutubeで見る

「いつまでも」の歌詞を見る

いつまでも」を聴いた人のTwitter

「いつまでも」の練習のポイントを解説しています。>>こちらからどうぞ

 

10) 旅立ちの日に

 

今や卒業ソングの定番となったこの曲は、ある中学校の校長と音楽科教諭により創作された、卒業生へ贈る歌です。

気持ちを込めやすい歌詞とメロディーからは、あたたかい感謝の気持ちがあふれてくるよう。

引用:エレバート

歌いやすく、覚えやすい曲です。

音域はどのパートも高すぎず低すぎず、ちょうどいいです。

歌詞には「未来に向けて旅立とう」という決意が込められています。

この歌詞がイイ!

いま、別れのとき
飛び立とう 未来信じて
弾む若い力 信じて
このひろい このひろい 大空に

「旅立ちの日に」をYoutubeで見る

「旅立ちの日に」の歌詞を見る

「旅立ちの日に」を聴いた人のTwitter

 

11) 心の瞳

坂本九の遺作となった名曲。

1985年5月のリリースから数か月後に逝去したため、原曲はあまり知られていませんが、合唱曲としての知名度は高く、また多くのアーティストによりカバーされています。

引用:エレバート

歌いだしは、男性パートから始まります。

全体的にゆったりとしたテンポの曲です。後半で転調し、スケールの大きい曲になります。

歌詞は「時が経っても変わらない絆」について描かれています。

この歌詞がイイ!

いつか若さをなくしても心だけは
決して変わらない絆で結ばれてる

「心の瞳」をYoutubeで見る

「心の瞳」の歌詞を見る

「心の瞳」を聴いた人のTwitter

「心の瞳」の練習ポイントを解説しています>>こちらからどうぞ

12) Smile~君は一人じゃない~

 

2006年に発表されたこの曲は、全国の学校施設を訪問しながら生徒と共に歌い、ミニひまわりの種を配布する「花のしおり」活動で大きな話題を呼びました。

感銘を受けた沖縄県那覇市前島小学校の音楽教諭が卒業式の合唱曲に採用し、現在では卒業の定番ソングにもなっています。

引用:エレバート

この曲は、今回紹介するスタンダード合唱曲のなかで唯一の「難易度C」です。

わたしが難しいと思った場所は2点です。

前奏がなくピアノと合唱が同時にはじまる
ソプラノの音が高い

在校生からの歌や、先生・保護者が卒業生にむけて歌う曲にあっています。

歌詞では「君」という存在のすばらしさをたたえています。

この歌詞がイイ!

君の笑顔が一番好きなんだ
君の笑顔がみんなを幸せにする
だから笑っていて 青空の下で
君よ強くなれ

「Smile~君は一人じゃない~」をYoutubeで見る

「smile~君は一人じゃない~」の歌詞を見る

「Smile~君は一人じゃない~」を聴いた人のTwitter

 

【卒業式むけ合唱曲】JPOPベースの最新合唱曲・11選

13) 正解(RADWINPS)

この曲は、2018年にRADWINPSがリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』の収録曲です。

また、2018年10月に放送されたNHK『RADWIMPS 18祭 2018』で1000人の18歳と一緒に演奏されました。

その模様はこちらからご覧になれます【18祭】「正解」RADWIMPSと1000人の18歳、感動の歌声

混声3部合唱ですが、ハモる部分が少ないため、短時間でもサマになる歌に仕上げられます。

歌詞には「あなたとの出会いで学んだことを糧に、これからは自分なりの正解を探しにいく」という決意がつづられています。

この歌詞がイイ!

あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ そのせいだろうか
僕たちが知りたかったのは
いつも正解などまだ銀河にもない

一番大切な君と仲直りの仕方
大好きなあの子の 心の振り向かせ方

なに一つ見えない 僕らの未来だから
答えがすでにある 問いなんかに 用などはない

「正解」をYoutubeで見る

【RADWINPS公式Twitter】全国各地の「正解」合唱動画

「正解」の歌詞を見る

「正解」を歌った人のTwitter

 

14) サクラ(絢香)

2017年春に制作された『サクラ』は、未発表曲として2017年9月より開催中の絢香のツアー「Acoustic Live Tour 2017-2018 ~3-STAR RAW~」初日から披露され、会場でこの曲を聴いた様々な世代の方々から共感を得た感動の卒業ソングです。

引用:エレバート

ゆったりとした曲で歌詞が多すぎないので、スタンダード合唱曲のように歌いやすいです。

無理して明るく卒業するのではなく、切なさをしっかりとかみしめながら卒業したい人にグッとくる曲です。

歌詞には「過ぎ去った日々を思い出して切ない心情」がつづられています。

この歌詞がイイ!

卒業はなぜ どこまでも切ない
友の声 遠ざかりゆく

「サクラ」混声3部をYoutubeで見る

「サクラ」女声3部をYoutubeで見る

「サクラ」の歌詞を見る

「サクラ」に関する絢香のツイート【公式】

15) 手紙~拝啓、15の君へ~

シンガーソングライターのアンジェラ・アキが、10代の頃に書いた1通の「手紙」がきっかけで生まれた楽曲です。親にも言えない、友達にも話せないことを未来の自分に相談にのってもらおうと語りかけるような歌詞が印象的です。

引用:エレバート

この曲は、2008年のNHK全国学校音楽コンクール・中学校の部の課題曲として書き下ろされました。

JPOPがベースの合唱曲ですが、歌詞が多すぎないので歌いやすい曲です。

みなじょぼ
みなじょぼ
15歳である卒業生に歌ってほしい曲!
この歌詞がイイ!

拝啓 この手紙読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう
十五の僕には誰にも話せない 悩みの種があるのです

「手紙~拝啓、15の君へ~」をYoutubeで見る

「手紙~拝啓、15の君へ~」の歌詞を見る

「手紙~拝啓、15の君へ~」を歌った人のTwitter

16) 桜の季節

第81回NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲のためにATSUSHI自身が歌唱および作詞・作曲した曲です。

誰もが経験する“卒業”という不安な時期に、勇気と希望を持って未来に向かって進んで欲しいというメッセージが込められています。

引用:エレバート

この曲は、今回紹介している卒業ソングの中でも、めずらしい曲です。

めずらしいポイント・一つ目は「サビ前に、ソプラノ・アルト・男性パートで1フレーズずつ歌うところがあること」です。

全員で同じメロディーを歌ったり、ハモったりすることはあっても、パートごとにリレー形式で歌う曲はこの曲しかありません。

この構成によって、サビに向かって音楽を盛り上げることができます。

めずらしいポイント・2つ目は「歌詞に恋愛のことを堂々と書いている卒業ソングである」ということです。

この歌詞がイイ!

あれはきっと 初めての恋 一緒に歩いた帰り道
今にも胸が張り裂けそうになって
勇気出して そっと話しかけた…

「桜の季節」をYoutubeで見る

「桜の季節」の歌詞を見る

 

17) 桜ノ雨

 

インターネット上で話題沸騰して間もなく全国の中学・高校の卒業式で合唱され、卒業ソングの定番となりました。

初音ミクが現代を生き、卒業を控える学生だとしたら、という想いから生まれたこの楽曲。

心あたたまる優しいメロディーで、感動のワンシーンを彩っていただけるイチオシの楽曲です。

引用:エレバート

2008年に発表された曲です。

曲の後半で転調したり、テンポをおとしたりとドラマチックな曲になっています。 男声パートだけで歌うフレーズもあります。

歌詞には「これまでの日々を懐かしみながら、再会を願う気持ち」がつづられています。

この歌詞がイイ!

幾千の学舎の中で 僕らが巡り逢えた奇蹟
幾つ歳をとっても変わらないで
その優しい笑顔

「桜ノ雨」をYoutubeで見る

「桜ノ雨」の歌詞を見る

「桜ノ雨」を歌った人のTwitter

 

18) 宿命(Official髭男dism)

ロックバンド、Official髭男dismが2019年7月にリリースした楽曲で、2019ABC夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソングです。

彼ららしいポップで美しいメロディーと力強いブラスセクションのサウンドが抜群にカッコいい一曲で、高校球児たちの葛藤や情熱を繊細に歌いあげています。

引用:エレバート

低音から高音への跳躍が多く、歌いこなすのは難しい曲ですが、明るさの中にあるセンチメンタルさが、卒業シーズンにちょうどよくマッチする曲です。

みなじょぼ
みなじょぼ
3年生を送る会や予選会で、卒業生がノリノリで歌ったらカッコいい!先生の出し物でも歌ってほしい!
この歌詞がイイ!

奇跡じゃなくていい 美しくなくていい
生きがいってやつが光り輝くから

「宿命」をYoutubeで見る

「宿命」の歌詞を見る

 

19) 3月9日(レミオロメン)

もともとは、レミオロメンのメンバー3人の共通の友人の結婚記念日3月9日を祝うために作られました。

2005年秋に放送されたフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌として起用後、卒業式や合唱コンクールでも歌われる”新定番”として定着しました。

引用:エレバート

この曲は、ソプラノパートが難しいです。歌い始めは低音で、サビでは高音になるためです。

練習のときは良いハーモニーを作れても、卒業式当日は泣いて歌えなくなる生徒がいるかもしれません。

「3月9日」は、各パートの人数が多く確保できる、大規模校むけの曲です。

この歌詞がイイ!

新たな世界の入り口に立ち
気づいたことは 1人じゃないってこと

「3月9日」をYoutubeで見る

「3月9日」の歌詞を見る

「3月9日」を歌った人のTwitter

 

20) 友~旅立ちの時~(ゆず)

「悩み多き中学生に勇気を与えたい」という思いが込められており、新たな未来に向かって進む中学生への応援歌となっています。

思春期の中高生にとって共感する部分が多く、感情を込めて歌いやすい作品。

引用:エレバート

この曲は2014年のNHK全国学校音楽コンクール・中学校の部の課題曲でした。

しかしもともとは、東日本大震災の後にツアースタッフに向けて書いた曲だそうです。

JPOPがベースの合唱曲の中でも知名度が高く、合唱コンクールの定番曲になっています。

曲の後半に、男女のソロがあります。卒業式であれば、ソロにこだわらずソリ(複数人で歌う)にしたり、男女に分かれて歌うなど、柔軟に変えて歌うといいでしょう。

この歌詞がイイ!

友 さようならそしてありがとう
再び会えるその時まで
友 僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いてる
同じ空の下 どこかで僕たちは いつも繋がっている

「友~旅立ちの時~」をYoutubeで見る

「友~旅立ちの時~」の歌詞を見る

「友~旅立ちの時~」を歌った人のTwitter

 

21) 学び舎の春

ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(TOKYO FM)内の「スクールソングプロジェクト supported by カルピスウォーター」の企画の中で、北海道旭川東栄高校の生徒たちのために作られた合唱曲。

閉校になってしまう学校を旅立つ生徒たちの思いをもとに、UNISON SQUARE GARDENの田淵氏が詞とメロディーを書きました。

引用:エレバート

この曲は覚えやすいメロディーと、広すぎない音域で声を出しやすいので「どうして難易度Cなんだろう?」と一見思ってしまいます。

この曲の難しいところはズバリ「歌詞が多いところ」です。

サビ前にテンポが速くなるのですが、畳みかけるように歌うので、言葉をはっきり言わないと、聴く人にこの曲の良さ(=歌詞)が伝わりません。

はじめて聴く人が歌詞を聞き取れるレベルに仕上げるまでには、歌い込みが必要です。

歌詞は「学校との別れ」をテーマにしています。

この歌詞がイイ!

最後の机 最後のイスと
最後の黒板 最後のチョーク
最後の廊下 校庭 最後の下駄箱

何度もこんにちは こんにちは
何度もまたね またねと
そして はじめてのじゃあね

「学び舎の春」をYoutubeで見る

「学び舎の春」の歌詞を見る(動画)

22) 旅立ちの日に…

I WiSHのデビューシングル『明日への扉』の原曲で、元々ヴォーカルの川嶋あいが高校時代に路上ライブを行なっていた頃から披露していた楽曲です。

ソロになった川嶋が、8枚目のシングルとして2006年にリリースし、現在ではJ-POPの定番卒業ソングとなっています。

引用:エレバート

先生方はあいのりのテーマソング「明日の扉」として、この曲のメロディーになじみがあるのではないでしょうか。

この曲は、とにかく歌詞が多いです。1番、2番で内容もまったく違うので、暗記するのは大変です。

生徒が卒業式に歌うよりも、卒業担任の先生が最後の学活で歌う曲としてオススメです。

この歌詞がイイ!

いつの間にか 時は流れ もう今日は卒業の日
人はいつか旅立つもの だけど
いつの日にか またどこかで 会える気がするからね
輝く日々を忘れないで

「旅立ちの日に…」をYoutubeで見る

「旅立ちの日に…」の歌詞を見る

 

23) いつかこの涙が

第96回全国高校サッカー選手権大会応援歌であるこの楽曲。

涙のロッカールームの世界観が表現されており、流したこの涙がいつか勲章に変わるという、人生の応援歌となっています。

引用:エレバート

軽やかなリズムと前向きな歌詞が涙を誘います。楽譜の難易度がDというだけあって、難しい曲です。

歌詞には「くやしい経験を乗り越えた先に、輝く未来が待っている」という応援の気持ちが込められています。

この歌詞がイイ!

いつか この涙が この仲間と 過ごして
ぶつかり合った日々が 勲章に変わる 今は
この涙に 似合う言葉は ないから
何も 言わないで肩を 抱きしめていよう

「いつかこの涙が」をYoutubeで見る

「いつかこの涙が」の歌詞を見る

「いつかこの涙が」を聴いた人のTwitter

 

卒業式の合唱曲選びのポイントは3つ!

「どんな視点をもって、曲を決めたらいいんだろう?」と悩む先生のために、卒業式の曲選びのポイントをお教えします。

卒業式の曲を選ぶときのポイントは3点あります。

卒業式の曲選びのコツ
  1. 生徒の合唱レベルにあった曲を選ぶ
  2. 先生も生徒も好きになれる曲を選ぶ
  3. 感情移入できる歌詞を選ぶ
みなじょぼ
みなじょぼ
サクッと解説します!

1) 生徒の合唱レベルにあった曲を選ぶ

  1. 音域(ソプラノや男性パートが高すぎないか?)
  2. 音の跳躍(低音から高音に移る曲は歌いにくい。とくにJPOPベースの合唱曲に多い)

合唱が得意であったり、好きな生徒ならどんな曲でもいいのですが、

  • 合唱が苦手
  • できれば歌いたくない
  • 曲の表現指導をするよりも、声を出させる指導が必要

このような生徒に歌わせる曲は、できるだけ簡単(難易度AまたはB)な曲を選びましょう。

2) 先生も生徒も好きになれる曲を選ぶ

  1. 歌詞が好き
  2. メロディーが好き
  3. 原曲を歌っている歌手が好き
  4. 卒業した先輩が歌っていた

どんなことでもいいので、好きになれる合唱曲を選ぶことが大事です。

短期間とはいえ何度も歌うので、好きな曲の方が練習が楽しくなります。

3) 感情移入できる歌詞を選ぶ

先生自身が感情移入できる歌詞を選ぶと、指導しやすい。

学級通信で歌詞を通して、担任としての想いを書くことができる。

音程と歌詞をおぼえたら、曲の表現について指導します。

そのときに

  • 「君がいたからがんばれた」という歌詞は、誰の顔を思い浮かべている?
  • 「歩いて行く道は きっと違うけれど  同じ空 見上げているから」という歌詞の、空はどんな色だと思う?

などという問いかけをします。

感情移入しやすい歌詞を選ぶと、生徒からいろんな意見を引き出すことができます。

卒業式で歌った合唱曲は、何年たっても忘れない「思い出」になる

今回は「小中学校の卒業式にオススメの合唱曲23選」を紹介しました。

卒業式で歌う曲は、生徒・保護者・教員… どの立場の人にとっても、一生の思い出になります。

わたし自身も、卒業式で歌った曲を聴くと、その頃の思い出がよみがえってきます。

卒業式の合唱練習は、生徒と先生のさいごの共同作業です。

今回の記事を参考に、あなたの学校にピッタリの一曲を見つけてくださいね。

 

歌がうまくなりたい!合唱の練習法を知りたい!という方へ

アマゾンのキンドルアンリミテッドで、ボイストレーニングについての本や、合唱についての本が読めます。

30日間無料で体験できます。

こちらの記事もオススメ!
合唱の指導をするときのポイントは?小中学校の具体的な練習法を紹介合唱の指導のコツを、詳しく知りたい! 学校で合唱に力を入れる時期といえば、 学芸会&文化祭 卒業式 ですよね...
中学校の合唱コンクールの指導に関する記事のアイキャッチ画像
中学校の文化祭!合唱指導のコツは?ポイントをまとめた教育書も紹介 中学校の文化祭で、担任が合唱指導をするときのコツは? 中学校の文化祭の目玉のひとつといえば、合唱ですよね! ...