教員の服装 PR

女性教員の春夏涼しげ仕事服!プチプラなのに高見えするアイテム紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「小中学校の先生って、春や夏に学校でどんな服装をしているの?」「女の先生は、仕事服をどこで買っているの?」と、疑問に思ったことはありませんか。

この記事では、女性教員向けに、春夏のプチプラ仕事服を紹介します。

  • 授業や行事などで、動き回れる洋服が欲しい
  • 家で洗濯できて、シワにならない服が欲しい
  • 清潔感やきちんと感が出る仕事服を選びたい
  • 買い物に時間をかけたくないので、ネットでお得に買いたい

このようなお悩みを持つ方向けに、女性の先生にぴったりの「プチプライスな春夏仕事服」を紹介します。

忙しい先生でも手軽に揃えられる、おしゃれで実用的なアイテムをチェックしてみてください。

みなじょぼ
みなじょぼ
今回の記事では、プチプライス=5,000円以内のアイテムを選んでいます!
先生の服装は何が正解?行事別のレディースコーデを元教員が解説「学校の先生ってどんな服装をすればいいの?」「学校行事に服装選びのルールってあるの?」と悩んでいませんか? 学校での服装に悩んでい...
教員のNGな服装9選!見た目に気をつかえない先生は信頼されない先生として働くことになったので、どんな服装がNGなのか知りたい!と思う人は多いでしょう。 そんな方に向けて、教員のNGな服装につい...
女の先生向けおしゃれジャージ!運動系行事や授業も動きやすく快適に学校の先生方が日々直面するさまざまなシチュエーション。 体を動かす授業から運動会、遠足、更には修学旅行などの宿泊学習に至るまで、先...
教員の服装はユニクロが高コスパ!女の先生向け好感度アイテムを紹介「先生として働くことになったけど、どんな服を選んだらいいかわからない」と悩んでいませんか? そんな悩める女性に向けて、ユニクロで買...
エアークローゼットの口コミ・評判は?実際に利用した体験談エアークローゼットの口コミが知りたい! 自分に似合う洋服が届くのだろうか? 本当に便利なのだろうか? 洋服のレンタ...
修学旅行の女の先生コーデは?礼儀正しく動きやすい服と小物を厳選学校の先生の仕事のひとつに、校外学習の引率があります。 修学旅行 宿泊学習 見学旅行 社会科見学 生活...

トップス

仕事で着るトップスを選ぶときに、チェックすべきことは5つあります!

①胸元が開きすぎていないか?

先生は仕事柄、机間指導や掃除などで、かがむことが多いです。

胸元が開きすぎていないトップスを選ぶと良いでしょう。

胸元を隠せるインナーはこちら

 

②透けすぎていないか?

布地が薄いトップスを着ると、下着の色が透けてしまいます。

布地が薄すぎるトップスは選ばないほうがベターです。

布地が薄いトップスを着るときは、下着が透けないようにインナーの色を工夫したり、上着を羽織るなど気を付けましょう。

透けにくい接触冷感インナーはこちら

 

③汗ジミが目立たないか?

学校の先生は板書をしたり、生徒に指示を出したりするときに、腕を高く上げることがあります。

そのときに、汗ジミがあるととても恥ずかしいです。

薄い色(グレー、ピンク、水色など)は、汗ジミが目立ちます。

濃い色(黒、紺、茶など)は汗ジミが目立ちにくいです。

特に夏場のTシャツは、汗ジミが目立たない色と素材を選ぶと良いですよ。

 

④ワキが見えないか?

袖があると汗ジミが目立つからと、ノースリーブの服を1枚で着るのはちょっと待って!

たとえワキ毛の永久脱毛をしているとしても、わたし個人の感覚として、先生のワキが丸見えになるのは、目のやり場に困ります。

  • Tシャツはワキが隠れるデザインを選ぶ
  • ノースリーブの服を着るときは、カーディガンやシアーシャツを重ねる

など、工夫すると良いでしょう。

 

⑤お腹が見えないか?

トップスの丈が短すぎると、背伸びをしたときにお腹が見えたり、雑巾がけをしたときに背中が見えてしまいます。

動き回っても、お腹周りが見えないトップス丈を選ぶのが安心です。

Tシャツ

ベーシックカラーが豊富な半袖~7分袖のTシャツを紹介します。

デザインが選べるベーシックTシャツ | 綿100% | ピエロ【Pierrot】

 

接触冷感バルーンスリーブTシャツ | 体型カバー | ピエロ 【Pierrot】

 

7分袖ポンチボートネックコクーンプルオーバー  | (FUNNY COMPANY+)

ニット

参観日や研究会など、きちんとした格好をしたいときは、ニットトップスが頼りになります。

ニットトップス | 7分袖・9分袖 | 洗える|UV加工(ELENA/エレナ)

 

後ろボタン2WAY | シアー半袖プルオーバー | 体型カバー(FUNNY COMPANY+)

 

Yシャツ

定番のYシャツは、ネット通販だとサイズが豊富です。UVカットやストレッチ加工など、機能性も抜群です。

シャツ | 形態安定 | 透けにくい | サイズ豊富(ELENA/エレナ)

 

ブラウス

涼しくて、キレイ見えするブラウスは、何枚でも欲しくなってしまいますね。

 

透けにくいブラウス | サイズ豊富 |メール便送料無料(ELENA/エレナ)

 

接触冷感リネンライクブラウス | ピエロ【Pierrot】

 

インナー

暑い季節は、半袖など薄着になることが多いので、インナー選びも気を付けたいもの。

こちらのインナーは、学校の先生にピッタリです↓

ここがオススメ!
  • 白っぽいトップスを着ても、色が透けない色がある
  • 襟元を隠してくれる
  • 肩口からのぞくブラ紐を隠せる

↑上の画像ように、レースのブラウスのインナーとしても最適!プライベートでも重宝しますよ。

はおりもの

天気が悪く肌寒いときや、夏の冷房対策のため、仕事用のはおりものは必須アイテムです。

ここでは、

  • ジャケット
  • カーディガン
  • 日焼け防止パーカー

を紹介します。

ジャケット

きちんと感を出したいときや、気合いを入れたいときは、ジャケットが着たくなりますよね。

Tシャツにもブラウスにも合うジャケットを紹介します。

 

メッシュ | サマージャケット | オフィスカジュアル | 神戸レタス

 

ゴールドボタンダブルジャケット | 低身長さん向け | 神戸レタス

 

半袖シャツジャケット |aquagarage(アクアガレージ)

 

カーディガン

「ユニクロのカーディガンは他の先生とかぶってしまうから、他のお店で買いたい」という方にオススメの、プチブラカーディガンを紹介します。

カーディガン | Vネック Uネック |薄手 |UV 対策 洗える | 冷房対策 |(ELENA/エレナ)

 

 カーディガン | UVカット | 軽量 | 神戸レタス

 

日焼け防止パーカー

はおりものを学校に置いておくと、ちょっとした外活動や見回りのときに使えます。

「着る日焼け止め」が1枚あると、これからの季節は便利ですよ!

多機能フレアパーカー | UVカット | 吸水速乾 | 接触冷感 | 洗える | ピエロ【Pierrot】

 

ボトムス

ボトムスを選ぶときのポイントは2つあります!

①ボトムスの丈はちょうどいいか?

特にワイドパンツだと、丈が長すぎてすそを踏んでしまうことがあります。

動きやすいパンツが欲しいなら、下の写真のような、すそにかけてすぼまっていくテーパードパンツがオススメです↓

 

②下着のラインが響いていないか?

薄手の布地だったり、フィット感の強いボトムスだと、下着のラインが響くことがあります。

そんなときは、下着のラインが出にくいシームレスショーツを履きましょう↓

もしくは、ショーツの上からペチパンツを履いても良いでしょう↓

 

パンツ

色、形、サイズが豊富なパンツといえばこちら↓

同素材のジャケットもあるので、セットアップで着ることもできます。

家の洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです。

パンツ | 洗える | ストレッチ |(ELENA/エレナ)

 

冷間接触素材のテーパードパンツもあります。

こちらのテーパードパンツは、S~LLサイズに加えて、低身長さん・高身長さんに対応したサイズもあり、かゆい所に手が届く商品になっています↓

接触冷感ゆるテーパードパンツ | 洗濯OK |【Pierrot】

 

暑い時期は、ワイドパンツが涼しくていいですよ。

「ワイドパンツは、トイレに行ったとき床につくのが気になる…」という人は、こちらのペチパンツを下にはくという解決策があります。

接触冷感ワイドパンツ | 洗濯OK | オフィスカジュアル ピエロ【Pierrot】

 

スカート

パンツスタイルは動きやすいけれど、時々スカートが履きたくなるとき、ありませんか?

ひざが隠れる長さで、ふんわり広がるスカートなら、学校でも浮かずに履けます。

フレアスカート | 洗える|  UVカット | 接触冷感 | ピエロ【Pierrot】 

柄物のスカートを選ぶなら、

  • 花柄
  • 幾何学模様
  • チェック

など、大人っぽい柄を選ぶと仕事コーデに合います。

花柄ギャザーフレアスカート | シンプル | ピエロ 【Pierrot】

 

セットアップ

学校の先生は、暑い季節でもスーツを着なくてはいけない時があります(研究授業や、保護者説明会など…)。

家で洗えるスーツを1着持っていると、いつも清潔な状態で着られますよ!

春夏専用スーツ|洗える | 消臭加工|アッドルージュ

 

「ジャケットは暑くてイヤだけれど、きちんと見える格好がしたい…」

という方には、トップスがベストになったセットアップがありますよ。

 

セットアップ | 試着チケット対象 | サイズ豊富 | アッドルージュ

 

学校の先生の服は汚れやすいから、プチプラアイテムをうまく使おう!

今回の記事では「女の先生向け・春夏プチプラ仕事服」を紹介しました。

先生の仕事服を選ぶときのポイントをまとめます。

  1. 胸元が空きすぎない
  2. 脇が見えない
  3. お腹がチラ見えしない
  4. 下着が透けない
  5. 汗ジミが目立たない色を選ぶ

仕事服を選ぶときは、この5つのことに気を付けてみてください。

 

小中学校では、春は出会いの季節です。

子どもや保護者、同僚など、たくさんの人との出会いがあります。

第一印象を左右するものは、やはり「見た目」です。

見た目で損をしないためにも、清潔感があり動きやすい仕事服を選びたいですよね。

学校の先生は屋外での活動やチョークなどで、洋服が汚れがちです。

ですから、プチプラの服を着たおすくらいがちょうどいいです。

プチプラブランドを味方につければ、おしゃれで実用的な春夏コーデが手軽に揃います。

ぜひ、自分にぴったりの一着を見つけて、快適に働きましょう!

先生向けのプチプラ服が見つかるブランド一覧

定番プチプラショップ

ユニクロ(色やサイズが豊富!たくさん洗濯してもヘタりにくい)

GU(流行のアイテムが、お手頃価格で買える)

しまむら(インフルエンサーコラボ商品はおしゃれ!)

ハニーズ(最近は、若者向けだけでなく、大人向けの商品も増えています)

ワークマン(お手頃価格のカジュアルアイテムが得意なブランド。オンラインストアよりも、店舗で見るのが◎)

グローバルワーク(カジュアルさときれい目のバランスがいい!)

VIS(ビス)(品が良い×かわいい服が得意なブランド)

 

先生の服装は何が正解?行事別のレディースコーデを元教員が解説「学校の先生ってどんな服装をすればいいの?」「学校行事に服装選びのルールってあるの?」と悩んでいませんか? 学校での服装に悩んでい...
教員のNGな服装9選!見た目に気をつかえない先生は信頼されない先生として働くことになったので、どんな服装がNGなのか知りたい!と思う人は多いでしょう。 そんな方に向けて、教員のNGな服装につい...
女の先生向けおしゃれジャージ!運動系行事や授業も動きやすく快適に学校の先生方が日々直面するさまざまなシチュエーション。 体を動かす授業から運動会、遠足、更には修学旅行などの宿泊学習に至るまで、先...
教員の服装はユニクロが高コスパ!女の先生向け好感度アイテムを紹介「先生として働くことになったけど、どんな服を選んだらいいかわからない」と悩んでいませんか? そんな悩める女性に向けて、ユニクロで買...
エアークローゼットの口コミ・評判は?実際に利用した体験談エアークローゼットの口コミが知りたい! 自分に似合う洋服が届くのだろうか? 本当に便利なのだろうか? 洋服のレンタ...
修学旅行の女の先生コーデは?礼儀正しく動きやすい服と小物を厳選学校の先生の仕事のひとつに、校外学習の引率があります。 修学旅行 宿泊学習 見学旅行 社会科見学 生活...